みゆぷり日記

楽しいおでかけ、おいしいおやつ

妊娠、出産、育児で起こった心境の移り変わり

妊娠〜出産〜現在(2か月)の心の動きを記録しておく。

妊娠

わたしは結婚前からとてもとても子どもが欲しかったがすぐには授からなかった。基礎体温の高温期が短く、また排卵周期が長い(30-50日)ため検査を行ったところ、潜在性高プロラクチン血症だった。服薬治療を開始し、排卵誘発剤の使用を検討していたところで検査薬で陽性が出た。生理が来ないたびに検査薬を使っては陰性というのを繰り返していたし、当時夫が調子を崩していたこともあって、しばらくは子どもを授かることはないと思っていた。陽性が出たときとにかく驚いて検査薬を持って「大変だ大変だ」と心の中で言いながらウロウロした。夫に伝えたときも「まじか」という一言だった。とにかくびっくりした。病院で心拍が確認できても「本当に自分が妊娠しているのだろうか」「子どもが欲しすぎて妄想と現実の区別がつかなくなっているのではないか」「無事に出産までお腹で育つだろうか」などぐるぐるぐるぐる考えていた。この気持ちは出産して子と対面するまで続いた。エコーで姿を見て、そのときは子の存在や無事に育っている喜びを感じるけれども、自分のお腹に子どもが入っていて、その子が無事誕生するというのは待望過ぎて逆に信じられない気持ちがずっとあった。

ところで、妊婦さんに会うと「出産怖いですよね」という話になるのだけど、なぜか私は出産に対しての恐怖はあまりなかった。あらゆるリスクがあることは知っていたけど、なるようにしかならない!何かあったとき頑張るのはお医者さん!と思っていた。

出産

前記事の通り、対面時は「本当に人間が入っていた!」という驚きが一番の感想だった。妊娠時から母性のようなものの発生を感じることがなかったけど、出産を終えてもそれは変わらず。かわいいけど、なんかこう心が震えるほどではないというか。待ち望んだ子どもとの対面だったのに!出産ハイで少し頭のネジが飛んでいたんだと思う。

初めて心が動いたのは、新生児室に寝ている子のあくびが夫にそっくりなのに気づいたときだった。ああかわいいなあ、わたしたちの子なんだ、と思った。少しずつ顔がはっきりしてくると造形も夫似のようだった。かわいい。

育児

出産翌日から母子同室になり、お世話を開始した。ただ助産師さんのサポートがあるし、生後すぐの新生児はおとなしいので不慣れだけどそこまで大変ではない。ただその夜「大変なことをしてしまった」という気持ちでいっぱいになった。自分より大切な命を生み出してしまった。この命を守り無事育て上げることができるだろうか。大切なのにあまりにか弱い存在を守れるか心配で、恐怖やプレッシャーを感じた。小学生になり自転車に乗るようになったら事故に遭うのでは……というやたら具体的な妄想に囚われたりもした。生後3週間くらいはそういう気持ちが強かった。

1か月を迎える頃「簡単に死にそうにないな」と気づく。子にたくましさや生命力を感じるようになり、夜中少し安心して眠れるようになった。子はだいぶふっくらしてきて、おまんじゅうのようでとてもかわいいなあ、と思うようになった。

また、最初の3週間は特に昼夜の区別がなく、3時間おきの授乳があり、特に睡眠不足だった。授乳と授乳の間ずっと泣いていることもあり、それが夜間にあたるとなかなか堪えた。我が家では夜の対応をほぼ私で一人で対応したこともあり、暗い部屋で子どもを抱え、バランスボールでポヨポヨする毎日だったけど「このときを大切な時間として懐かしむときがくる」と思って毎日やり過ごした。(抱っこしたままバランスボールに座りポヨポヨしていると赤ちゃんは安心してくれる。バランスボール便利。)

2か月を過ぎた今、とにかくめちゃくちゃ子がかわいい。今日もかわいいねえ、元気だねえ、〇〇が元気だとママうれちい!みたいなことを言いまくる毎日。最近はだいぶニコニコするようになりさらにかわいい。とにかくかわいい。子どもが欲しかった割に大して子ども好きではなかったので一体どうなってしまうのかと思っていたけど、自分の子はかわいいし他のうちの子もかわいいし、何なら動物の子も以前よりかわいい。

ところで、わたしは妊娠前から育児にとても興味を持っていたので、色んな子育てメディアやブログの記事を読み漁っていた。そこには妊娠出産育児で起こりがちな問題がたくさん書かれている。わたしはそれらがすべて自分の身に発生するのではないかと思ってしまい、妊娠すればつわりがひどく、出産すれば夫との関係が悪くなり、授乳しようとすれば乳首が切れ、里帰りすれば実母とケンカするのでは?と思っていた。実際起こる問題もあるけど、起こると思っていたほとんどの問題は発生しなかった。事前に知識を蓄えるのはいいけど「こういうこともある」くらいの認識でよかった。夫とはすごく仲が悪くなるとよく聞くので(いわゆる産後クライシス)、そうなったら嫌だなあと思っていたけど、今のところ夫に対しての気持ちに特に変化は起きていない。よかった。

これから

しつけが始まったり、子どもの自我が育ったりしてくると、また心境が変わるのかなあという気がしている。