みゆぷり日記

楽しいおでかけ、おいしいおやつ

今年買ってよかったもの

ハリオのドレッシング瓶

ドレッシング高い!自作しよ!と思い立った。都度作る余裕はないので作りおく必要がある。となるとドレッシング瓶があるといいなと思い、目盛り付き、漏れずに振れる、食洗機で洗える、熱湯消毒できる、等の条件をすべて満たす瓶を発見し購入。

全く漏れないし快適に使っている。完璧。

ほぼ毎日サラダを食べるので、保存性が高く、飽きず、どんなサラダにも合うドレッシングを模索中。今はオリーブ油80ml、バルサミコ酢50ml、醤油50ml、砂糖15g、塩少々、胡椒少々を直接瓶に入れて作っている。

業務スーパーバルサミコ酢

ドレッシングの自作にあたり、バルサミコ酢を使いたいと考えた。でもスーパーやAmazonで見ると米酢やりんご酢より数倍は高い…。悩んでいたところ、業務スーパーで500ml313円で発見!普段使いには充分な品質。もう半分なくなった。リピする予定。

業務スーパーの冷凍かぼちゃ

業務スーパーで買ったものとしては冷凍かぼちゃ(北海道産)もよかった。500g250円で、グラムあたりで換算すると普通のスーパーの冷凍かぼちゃの半額くらいだし、生のかぼちゃと比較しても同等か少し安い。当たり外れがないのもよい。カット済みなのも助かる。そのまま煮付けにもできるけど、我が家は子ども(偏食)のおかずが足りないときに1個チンしてメープルシロップをかけたり、きなことお砂糖をかけたりして食べさせている。離乳食にもよく使う。

ダイソーの耐熱ガラスのボウル

今までステンレスのボウルしか持っていなかったわたしは「は〜ボウルがチンできたらいいのに〜」と思うことがたびたびあった。はっレンチン可能なボウルを買えばいいのでは?!と突然気がついてダイソーで購入(210円)。とにかく便利!もやしをチン→調味料入れてナムルを作ったり、レンチンで作るカスタードクリームを作ったり、ゼリーをワンボウルで作ったり大活躍。直径15cmを買ったけどもう少し大きいのも欲しい。バターをレンチンで溶かしてそのままお菓子作ったりしたい。

出産レポ2

2年10ヶ月ぶり2回目の出産が無事終わった。当日の記録を置いておく。

  • 7:00

何の不快感もなく起床。上の子と朝食を摂り、お通じもあり、日課のストレッチとスクワットをした。

  • 9:00

コロナ休園明けで1週間ぶりに子どもを一時預かりに送り出す。陣痛の予兆がなかったので「帰ってきたらママとお昼寝しようね」と言ってしまった。送り出してすぐ自分も定期検診のため3km先の病院に歩いて出かける。(毎日2回に分けて7-8kmウォーキングしていたので、通院も徒歩でしていた)。母に、帰りにお昼ごはんのパン買ってくるねと伝えていた。

  • 9:15

歩きながら今日はお腹がよく張るし痛みが強いかもと気になりだす。歩きながら痛みの間隔を測ったら5-9分で波があり、痛みも歩ける程度なので、陣痛なのかなあと思いながら病院に向かう。

  • 9:40

病院到着。お腹痛いは痛いが、NST(30分ほど胎児心拍とお腹の張りをはかる検査)を取り始めたら痛み落ち着く。陣痛ですかねえ、わかりませんねえ、等看護師さんと話す

  • 10:30

内診したら頸管長ゼロ、子宮口4cm、即入院!早ければお昼に生まれるね、と言われる。看護師さんたち慌て出すが、いくらなんでもそんなわけなかろうと思いながら病室に移動。お昼ごはんってどうなりますか?と聞いたら手配できると言われたのでお願いする。分娩前に食べるつもりだった。

  • 11:00

「お産早く進みそうね、いきみたいかんじある?」と看護師さんに聞かれるも「よくわからないですねえ、前回もよく分からないまま生みました。」みたいな会話をする。点滴のルートを取られたのち病室にぼっち待機。痛みのたびに動きが止まる。「陣痛 痛くない 呼吸」でググった。

  • 11:20

ぼっち待機開始からものの数分で耐えがたい痛み!痛みがくるとフゥゥゥグググみたいな声が漏れるレベル。陣痛間隔が2分を切ったのでまじで生まれるのでは?と思い、分娩室に行かせてくれと頼む。フロアが違ったので陣痛の間にささっと移動。貫禄ある婦長さんがいたのでよろしくお願いしますと挨拶、「今日歩いてきたんですよ」といったら「それはいいわね!すぐ生まれるわあ」などと会話する。分娩台に乗る。おしるしに気がつく。

  • 11:50

めちゃくちゃお腹痛い、まだいきむなと言われてフゥゥゥゥゥと2回波をがまん。破水した!「もういいよ!いきんで!」と言われていきむ。グギギギギと唸ってたら声を出すなと言われたのでンンングググみたいになるけど黙るの無理。2回目の陣痛の波!痛い!「いきんで!もう生まれるよ!」と言われ嘘でしょ?!と思いつつ頭がお股にある感覚。生むぞ!と気合いでいきんで無事出産。めっちゃ痛かったね。

  • 出産直後

赤ちゃん小さくてかわいいね、元気で生まれてくれてありがとうね、と思いつつ、初産時より後陣痛がひどい。産んだのにお腹痛い。胎盤見せてくれたけど臓器って感じだった。出産中&後の導尿と会陰切開の傷の縫合が地味な痛さ…。傷綺麗だね〜痛くなさそうだよ!と言われたけど痛えよ……。

産後2時間飲食禁止だったので14時頃取っておいてもらったお昼を食べた。おいしいね。

  • その後

今回初めてママなしお留守番の上の子に思いを馳せるが、面会禁止で無力。お昼寝前にママ不在を確信して号泣したけどそれ以降は頑張っているらしい。赤ちゃんは上の子にそっくりでかわいい。一応寝る前に夫に電話、赤ちゃんの名前の最終決定を促す(二人で出した候補から夫が決める)。

当日夜はまだ母子同室にならないが、産後モードになってしまい寝つけず。夜中トイレに起きたとき鏡を見たら別人のように浮腫んでて笑ってしまった。(今回出産前にはまったく浮腫がなかった)。結局3時間くらいは眠れた。

さあ、新生児育児のはじまりだよ。

20110311

わたしは福島県福島市の実家から宮城県仙台市の大学に通っていた。3月に入り卒業と就職を控え、内定先の研修に勤しむ毎日。実家に一人暮らし。両親は転勤で会津若松の社宅に、姉は実家を離れて京都で社会人をしていた。

その日は研修が休みの日だった。朝起きてイングリッシュマフィンを4つ使ってクロックムッシュを作ってみたら、予想を超えたボリュームになり2つ残した。明日食べようと思ってラップをかけ、寒いキッチンに置いた。

午後からは同じ大学の友人とサイゼで勉強会の予定が入っていた。車で拾ってくれるというので近所のローソンで待ち合わせをした。ディズニーランドのお土産をくれた。チョコクランチ。

サイゼでドリンクバーを注文し、なんとなく普段は飲まないメロンソーダをついできて、雑談しつつお勉強タイム。ふと、メロンソーダの水面が、筆箱の中身が、細かく鋭く揺れ始める。初期微動だ!緊急地震速報と大きな揺れがきた。友人がパニックで泣き叫ぶ。大丈夫、揺れ自体ではきっと死なないと言いながら友人を抱きしめる。店員さんが窓から離れてください!と大きな声を出す。店員であることを放棄しないことに感心する。窓から、向かいのびっくりドンキーの看板が見えた。看板の上のびっくりマークが今にも落ちそうだと心配したけど落ちなかった。

長い揺れがおさまった。電気が消えた店内。お客さんが順番に精算をして帰って行く。私たちは車で友人の実家へ向かった。道中、ナビでテレビを見ていた。津波の映像が流れた。大変なことになっている。でも全貌はわからない。信号が消えた街を、譲り合いながら進む。ブロック塀が倒れていた。水道管が破裂し、マンホールが外れ1mくらいモコモコ水が出ていた。モンスターみたいだった。

なぜか友人宅は電気が生きていた。友人の祖母がこたつに入りながら見ていたテレビでは、やはり津波の映像が流れていた。

友人はわたしを車で家に送ってくれた。家にひとりで入る。中はめちゃくちゃ。家具はかなり倒れていた。それを免れた観音開きの食器棚も余震で大きな音を立てていた。今にも開いて食器が飛び出そうになっていたので、扉をセロハンテープで貼りまくった。キッチンの蛇口が落下物で開き水が勢いよく出ていて、水道が生きていることを知る。電気は死んでいた。仏壇から落下していた祖父母の位牌を戻す。線香を刺す器が落ちて灰まみれなのを見て、掃除機で吸おうとしたけど掃除機が動かない。電気死んでるんだった。余震がひどくて座布団を頭に載せながら右往左往する。なぜか綿棒をばら撒いた。2階に上がると、両親が普段寝ている位置に大きな棚が倒れていた。怖い。自分の部屋に入り、姉が就職祝いに送ってくれたバッグが無事なのを確認して、余震がさらにきても大丈夫なように部屋の真ん中に置き直した。

もう夕方。ひとりで実家で夜を明かすのは辛かったので、近所の幼なじみの家を頼った。幼なじみはスキーに行っていた山で地震に遭ったからかあまり揺れを感じず、下山後に状況を把握してとても驚いたらしい。

幼なじみのお母さんが、幼なじみの部屋にわたしの分の布団を敷いてくれた。夕飯は朝作ったクロックムッシュを持参し冷たいまま食べた。ガスが生きていたので暖かい飲み物をいただけた。お腹いっぱい。部屋では最初ローソクを付けていたが、余震で倒れそうだったので懐中電灯を使った。街灯が消えた外はただ暗かった。たまに救急車の赤い光が見えた。

床に就いてからも余震は続く。怖い。呼吸が浅い。緊張している。ほとんど眠れないまま朝を迎えた。

それから9年。先日、このページを見てこの日を思い出して、出来事を文章にした。

米津玄師さんの曲はどれも心に残り、独特に感じます。パプリカは子どもたちも大好きです。曲なのかメロディなのか詩なのかリズムなのか、技巧として他のアーティストと異なる特筆する点があるのでしょうか?に対するNobuhiko Izumiさんの回答 - Quora

もうわたしは被災者ではない。記憶を供養するべくブログに残す。